受講者の体験談・アンケート紹介
【ご自身のメンタルや思考で感じた変化】
《ポジティブ・プラス思考》
・プラスに考えることが増えた
・無理なことは無いというポジティブな思考になれた。ネガティブな思考が浮かんでも「今そう感じている自分」を受入れ、認められるようになった
・気持ちが豊かになる気がする
・実践を通して良くなることしか思えなくなり、今後がますます楽しみになった
・悪いことを考えなくなった
・「ネガティブにならないようにしよう」と必死で頑張って前向きさを保ってきたが、自然と「何とかなるか」と頑張り過ぎずにポジティブになれている気がする
・これで良いのか?と思っていた部分に対し、前向きに考えられるようになった
・自分の考えや思考を後押ししてもらっていると感じるようになった
・外に出たいと思っても実際に出られなかったり、買い物欲も全くなかったが、キレイになりたい!なっても良いんだという気持ちになれた
・新しいことにチャレンジする際に「出来る」気がする
・今までにない大変なことが一度にやってきて、辛い時期であったはずが、ポジティブに考えられるようになったのか、あまり落ち込まなくなった
・以前よりも自信が持てるようになった
・訳もなく落ち込むことが減った気がする
・ストレスに強くなった
《落ち着き・冷静・客観視》
・心が落ち着き、地に足がついたように感じる
・良い意味で深く考えなくなり、気持ちの切り替えがしやすくなった
・心を整える意識をつくる機会が増えた
・出来事を客観的に捉えられるようになった
・何か起きた時に、まずは素直に受け入れ、それからどうしたら楽しくできるか?自分の好きな方向性でやれないか?を考え、行動できるようになった
・日々、子育てで慌ただしく感じてしまっていたが、自分に焦点を当てる時間をつくる大切さを知った
・こうしなければならない!というものがだいぶ減り、この方法もあると多角的に見られるようになった
・決断する時に、起こっていない不安要素に引っ張られなくなった
・一見悪いことに思える出来事も、そのことに気付くためのことだと思えるようになった
・何か困ったことやどうしようと思うことがあっても、呼吸法を取り入れることで落ち着くことができたり、色々なことにOKを出しやすくなったように感じる
《他者への信頼・受入れ》
・夫が家にいても、緊張せずに過ごせるようになった
・悩んでいた子どもとの関わりにおいて、優しく目を見て接することが出来、気持ちや意図を汲んで待てたり、抱きしめてあげられる ようになった
・子どもは可能性の塊であり、感謝の塊であると心から思えるようになり、育児が今まで以上に楽しめるようになった
・「大丈夫」の視点に立つことがどういう感じなのか今まで知らずに、先回りしてコントロールしようという癖が抜けなかったが、や っと子どもを信じるということがわかってきた気がする
【ご自身の健康面や美容面で感じた変化】
《風邪・病気》
・これまで毎年病院に何度も行くほど酷い風邪をひいていたが、体調を崩さずに過ごせている
・風邪やインフルエンザにかからない
・忙しくなった時期に少し悪化したが、ここ数年1月・2月はだいたい寝込んだりインフルエンザや胃腸炎にかかっていたため、今年は活動量の割に元気に過ごせた
・頭痛がほとんどなくなった
・肩こりや頭痛などが楽になった
・結果的に良い方向となったが、様々なことが響き合い、病気が見つかった。食事療法で治していく過程で、今まで以上に感覚が研ぎ澄まされてきている
・持病の副鼻腔炎が2週間ほどで症状が治まった
・腰痛が少し楽になった気がする
《肌》
・吹き出物がなくなり、肌の調子がよくなった
・肌がしっとりし、カサカサしなくなった
・春は肌荒れが酷いが、気にならなくなった
・寝不足が続いている割に、肌の調子が良い
《睡眠》
・睡眠の質が良くなった
・朝、起きる時にサッと起き上がれるようになった
・元々不眠症で睡眠時間が短いが、熟睡できるようになった
・眠りが浅く疲れが取れにくかったが、よく眠れるようになった
《その他》
・健康診断の肺活量で息を吐く力が弱いと言われていたが、今年はしっかり吐けていて回復した
・まつ毛が長くなった
・自分を整える、自分の健康について改めて考えるようになった
・35度台だった平熱が上がってきて、瞑想時は更に体温が上昇する
・細胞が入れ替わったという感覚がある
【ご自身の作業効率やビジネス面で感じた変化】
《能率・効率アップ》
・憶えておこう!と思わずとも記憶していることがあったり、複数ある「やる事」を整理して進めることができる
・先が見通しやすくなる
・忘れていることがあっても何とかなる
・受講している子ども達の柔軟さや集中力が上がった
・チームでの仕事において、きっとうまくいくと信じ声がけをしながら笑顔で接していたら、良い結果に繋がりうまくいくようになった
・苦手なことへの意識が減った
・記憶力がよくなった
・仕事でもやもやしていた部分がだいぶ解消された
・自分がイライラすることが減り、相手を尊重しながら仕事できるようになった
・自身の講座において、子ども達が自由にやっているのを見て「脳が活性化している!」と楽しめるようになり、親への伝え方も 自信をもって伝えられるようになった
・おしつけっぽくなってしまい周囲に話せていなかったが、話せるようになった
・教室がある日の朝に瞑想をしっかりやると、緊張せず、子どもたちの波長を受取りやすくなっているように感じる
《仕事上の思考の変化》
・仕事に対する向き合い方が安定した
・自営業の難しさをマイナスに考えていたが、社員ともに前向きに働きたい会社にしていきたいと思うようになった
・今まで「自分で決めたことだから」とか「任せてもらったことだから」という責任感により努力を重ね、全てのことを乗り越え てきたが、宇宙の大きな流れの中における自分の役割が理解できてきたため、苦痛を伴うことや人との関係が段々となくなり、 自然と主体的に取り組めるようになった
・自分以外の人が心地よく働ける場所を作ろうと思えるようになった
・3年間悩んできたことを脳の仕組みを理解することで客観的に捉えることができるようになり、自分の理想とする環境が無いなら自分で作れば良いと心から思えるようになった
《他力が働く状況》
・自分から売り込むことなく周囲の人が色んな良いご縁を繋いでくれる。自分の想いが本当に届いているのでは?という感覚がある
・出会う方たちからいただく機会が、仕事に大きな可能性をもたらしてくれている